2019年10月7日
写真1.テープカットの様子
左から2番目:Archimedes Academy, My副校長、4番目:VNPT Hanoi チャンマイ副部長
中央:弊社近藤取締役、右から4番目:Archimedes Academy, Hang校長先生
Archimedes Academyは、ベトナム国内で初めてSmart Eduによる教育ICTソリューションを正式に採用し、2019年9月から日本の小学校3~5年生にあたる計約600名の生徒による利用を開始しました。(※1)
※1 2019年9月6日発表 ベトナム・ハノイ市内小学校における教育ICTソリューションの商用利用開始について https://ntte-asia.co.jp/news/20190906.html
式典では、Archimedes Academyから、新しく魅力的な学習体験であるSmart Eduに対する期待のお言葉をいただき、テープカットで本格利用開始を祝いました。
またハノイ市教育訓練省(DET)やハノイ市内の私立学校関係者にも多数ご来場いただき、Smart Eduを使った授業の見学を実施しました。
写真2.Smart Eduを活用した授業風景
Archimedes Academyでは、2018年1月からSmart Eduをトライアル導入しており、数学、科学、自然、社会の科目で試験運用を実施しました。(※2)
実際にトライアルで利用した教師からは、電子黒板や教師・生徒それぞれのタブレットを使用してインタラクティブな授業を実現することにより、生徒が積極的に授業参加できると好評価をいただきました。また生徒の92.6%が、Smart Eduを使った授業は通常の授業よりも理解しやすい、機器が使いやすい、授業での意見提示に便利であると評価し、98%がこのプラットフォームを使い続けたいと考えています。
Archimedes Academyの計画によると、2021年以降にはSmart Eduによる学習モデルを拡大し、1,000名以上の生徒がSmart Eduを利用できるようにする予定です。
※2 2018年1月30日発表 「教育ICTソリューションのベトナム小学校でのトライアル開始について」https://ntte-asia.co.jp/news/20180130.html
写真3.タブレット利用による、生徒の活発な授業参加
写真4.授業へのSmart Edu導入をサポートするICT支援員と生徒達
NTTベトナムは今後も、初中等教育機関へのSmart Edu提供によって、ベトナム国内における教育ICTソリューションの普及を目指し邁進してまいります。
報道発表資料に記載している情報は、発表日時点のものです。
現時点では、発表日時点での情報と異なる場合がありますので、あらかじめご了承いただくとともに、ご注意をお願いいたします。
© 2020 NTT e-Asia Corporation